今日はSNSで話題の「チョコ餅」をつくってみました!
用意する材料は「お餅」と「チョコレート」と「クッキングシート」だけです。
まずは、クッキングシートにお餅を並べます。ほらね、こんな不格好なお餅でもオッケー!
い、いや、このお餅は京都の夫の母が毎年年末に手づくりしてくれるもので、超ウマウマです♡
ダダダダダダダダ、ダダ大好き〜♪(ドラえもんより)
今回使ったチョコレートは、明治ミルクチョコレートです。なーんでもいいですよ。DARSとかでもいいかもね!←割らなくていいし。
チョコレートは細かく割っときましょうね。
お餅をレンジで温めましょう。
うちのレンジさんはお皿が回るタイプ。なのに、お皿が回らない可能性80%!気分やなレンジさんです(笑)
温め時間は適当でいいですよ。うちの気分やなレンジさんでは2分温めました。
ここからは素早くやっちゃいましょー!熱いうちにお餅をいくつかに分けます。
そして、こうして包みます。お餅がのびるので包みやすいです。お子さんと一緒に楽しくできそうですね!
はい、できあがり!
「きったねー」なんて言わないで(泣)すぐに食べるからいいんだもん!
お好みで小麦粉などをはたいてもいいかも。
絶対にやらないけど、きな粉とも相性グーだと思います。全国のきな粉ファンの方、申し訳ございません。わたくし、きな粉が苦手なのです。
必ず、温かいうちに食べましょう。激ウマでびっくりしますよ。
お餅を喉に詰まらせないようにお気をつけください。
お正月が終わって、お餅があまってたらやってみてほしい、チョコレートレシピでした!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @KyeroUehara